Arti Kanji 使

menggunakan, utusan,

Cara Tulis

Huruf kanji 使
Putar

Cara Baca

  • Onyomi (音読み): シ
  • Kunyomi (訓読み): つか.う、つか.い、-つか.い、-づか.い

Info

  • Kelas: 3
  • JLPT: 4
  • Jumlah Goresan: 8
  • Tahun Ditambahkan: 1946
  • Radikal: 人
  • Bentuk Lama:

Kembali Ke Index

Telusuri Kanji Kelas 3


Contoh

Berikut dibawah ini adalah kalimat yang menggunakan karakter ini:

駐日英国大使はだれだか知っていますか。
Apakah kamu tahu siapa duta besar Inggris untuk Jepang?


この機械の使い方を知っていますか。
Apakah kamu tahu cara menggunakan mesin ini?


今朝、私は天使を見た。
Pagi ini, aku melihat seorang malaikat.


ジムはフランス語とドイツ語を使いこなせている。
Jim mahir dalam Bahasa Perancis dan Jerman.


トムたちは毎月学校の印刷機を使って生徒会報を発行している。
Tom dan kawan-kawannya setiap bulan menggunakan printer sekolah untuk mempublikasikan buletin OSIS.


はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。
Dahulu kala di awal peradaban, bola yang digunakan dalam permainan adalah simbol dari matahari.


おそまつなものですが私の自転車をお使いくださってよろしい。
Sepeda saya dalam keadaan kurang baik, tapi Anda boleh menggunakannya.


このカメラどうやって使うの?
Bagaimana cara menggunakan kamera ini?


この車は乱暴な使い方をされてきたに違いない。
Mobil ini pasti telah digunakan dengan cara yang kasar.


これはケンが使っている机です。
Ini adalah meja yang Ken gunakan.


私たちは多くの水を使用する。
Kami mempergunakan banyak air.


これらの身振りはアメリカで使われていますか。
Apakah isyarat ini digunakan di Amerika Serikat?


それを使ってもよろしいでしょうか。
Bolehkah aku menggunakannya?


医療保険は使えますか。
Bisakah saya menggunakan asuransi kesehatan?


どのクレジットカードが使えますか。
Kartu kredit mana yang bisa saya gunakan?


私は切るのに使うナイフを持っていない。
Aku tidak punya pisau yang bisa kugunakan untuk memotong.


トレーシーはそのときまでお箸を使ったことが無かった。
Tracy belum pernah menggunakan sumpit sebelumnya.


トレーシーはその時まで一度も箸を使ったことがなかった。
Sebelumnya Tracy belum pernah sekalipun menggunakan sumpit.


フォークは、ヨーロッパや近東地域で長年にわたって使われていたが、それはもっぱら調理用にのみであった。
Garpu digunakan di Eropa dan daerah Timur Dekat selama bertahun-tahun, namun pada umumnya hanya sebagai peralatan makan.


「あなたの辞書を使ってもいいですか」「はい、どうぞ」
Boleh saya pinjam kamusnya? Iya, silakan.



Dukung Jepang.org lewat KaryaKarsa!
Dukung Jepang.org lewat KaryaKarsa!